こんにちは、ジョージです。
僕は以前からANAのマイルを貯めています。
マイルというのは航空会社が発行するポイントのようなもので、そのポイントをうまく使ったら航空券にかかる費用が大幅に抑えられます。
そのマイルを僕は2017年5月現在、20万マイル以上を保有しています。
わかる人からすれば「おお〜めっちゃ貯まってる!」というくらいの保有数なのですが、保有している僕からすれば「まだ一回も使ったことないし、使えないが結論」今の気持ちはそんな感じです。
これからANAマイルを貯めようとしている方、もしくは同じような状態に苦しんでいる方、
今回のテーマは
- なぜ、マイルが貯まっているのに使えないのか。
- 今後もマイルを貯め続けてメリットがあるのか。
今日はそんな感じの記事です。
どうやってマイルを貯めたのか。
マイルっていうのは基本、飛行機に乗ったらもらえるものです。

それ以外では、ANAの発行するクレジットカードなどで決済しても貯まります。

飛行機で貯めるルートは出張族でもない限り無理があります。かといって、クレジットカードの決済で貯めることもほぼ無理でしょう。
そんな僕は、地上にいながらマイルを貯めることができる方法を見つけて実践してみました。それが、
「陸マイラー」
巷ではそう呼ばれ、飛行機に乗るよりも効率よくマイルが貯められて、年間で20万マイル以上を獲得することができます。
そうやって、コツコツと毎月マイルを貯め続けた結果
今現在のマイル保有数です。
目安
「国内(東京〜福岡)を飛行機で移動する場合は、往復で1,134マイルが貯まります。」
陸マイラーなら毎月2万マイル程度は貯めることができ、出張族で月に20回近く出張にでていることに相当します。
現実的な路線で一番マイルが貯まるのは東京〜沖縄の往復1,968マイルで、そう考えると20万マイルがどれだけすごい数字か分かります。
その全てのマイルを僕はポイントサイトで貯めました。
貯めたマイルの価値って?
今の僕が保有しているマイル数は価値があるのだろうか?
マイルを貯めるには、ポイントサイトで貯めた2万円相当のポイントを、最大で18,000マイルに交換することが可能です。
貯める方法は「ソラチカルート」を利用します。
そもそも「えっ?現金2万円の方が得なんじゃないの?」と、数字的には目減りしているマイル数にそういった疑問を持って当然だと思います。
「1マイル=1円」ではありません。
例えばハワイへANAの飛行機を使って旅行をしようと考えました。その航空券代が10万円だったとします。
マイルで同じ便を予約するには最大55,000マイルが必要になります。
- 現金で取得は10万円
- マイルなら61,000円
明らかにマイルに変換したほうがお得です。
ここがマイルの真髄で、飛行機を乗る場合には現金よりもマイルを貯めた方がお得なのです。
ファーストクラスを現金で取得したら100万円を超えるものもありますが、マイルなら欧米への旅行でも最大15万〜16万マイルで取得できてしまうのです。
なぜ使えないのか。
マイルの貯め方や価値について話してきましたが、陸でマイルを貯める方法は案外だれでもできるので、近年はマイルを大量に保有する方が増えています。
しかし、マイルで取得できる航空券には席の確保数が決まっており、マイラーがたくさん増えれば増えるほど、激しいイスとりゲームになっているのです。
しかも、その確保している枠というのには優先順位があって、上級会員から優先的にとなっているようです。上級会員とは年間でかなりの本数に搭乗して、PP(プレミアムポイント)なるものを1年間で5万ポイント以上を貯めるとなれるのです。
ただでさえ、枠が少ない故に上級会員が優先で取得できるのであれば、一般会員にはよほどの幸運でもない限り行きたい場所の航空券は確保できないのです。
「マイルはたくさんある=でも使えない」
そういう根本的にマイルを貯める意味が薄れている状態に今はなっています。
航空券以外の使い道
マイルの魅力は航空券を安く取得できることですが、航空券以外にもマイルの使い道はたくさんあります。
ANAが提携している企業で、マイルが使えます。
ユニクロや楽天市場、ふるさと納税もありますね。

ANAセレクションはカタログギフトのような感じです。
マイルにはいろんな使い方があるので、決して損をしているわけではないですが、飛行機を使いたいからマイルを貯めているので、あまり魅力的に感じないですよね。
そんな時はSKYコイン
マイルでの航空券が取れなければ、SKYコインという方法もあります。
SKYコインはANA専用の通貨で、マイルと交換できます。
マイルはマイルの枠が決まっているため、航空券の取得は困難でした。しかし、SKYコインは「1コイン=1円」なので、通常のANA便が取得できるのです。SKYコインはマイルから換金する場合には換金率が優遇されます。
1マイル=1.6倍のSKYコイン(持っているクレカによって変動あり)
要するに50,000マイルを持っていれば、80,000SKYコイン(80,000円分相当)に換金ができます。(かなりもったいない使い方です。)
さらに、マイルで航空券を取得する場合は二親等までしか使える範囲がなく、彼氏や彼女を旅行に連れて行きたくてもマイルでは取得できません。
その点、SKYコインなら現金と同じ扱いにはなるので、誰を連れて行っても問題ありません。
今後はどうするべきか。
マイルの価値については、たくさんのブログで紹介されていますが、結局は使い道がなければ何の意味も持ちませんよね。
マイルで航空券をとる場合に話した「上級会員」には、実は修行をすれば出張族じゃなくてもなれるんです。
名前からも想像できるように修行というのは、上級会員取得のみにスポットをあてているため、例えば東京〜沖縄を1日で2往復するような過酷な日々が待ち構えています。
もちろんその分の航空代は必要なので、会員取得に至るまでにかかる費用は50万程度かかります。上級会員になったからと言って、絶対にマイルで航空券が取得できるとも限らないのです。
これからもマイルを貯め続けるべきか、マイルには変えず現金で置いておくか。とりあえず20万ものマイルが貯まっているので、一旦はマイルへの供給はお休みします。
まとめ
マイルを貯めるきっかけになったのは、「費用をかけずに海外旅行にたくさん行きたい!」という思いからでした。
今はこの「マイル」自体の使い道には迷っていますが、何より大切なのは「マイルを貯める仕組みを作れたこと」が一番の収穫です。
お気づきだとは思いますが、僕が悩んでいるのは「マイルか現金か」であって、「どうやってマイルに変換する現金を稼ごうか」ではないです。
すでに毎月18,000マイルに変換できるだけの現金をほとんど自動で獲得できる仕組みは作りました。だから、月2万円のお小遣いか、マイルにするかを悩んでいるだけなのです。
あなたにも「これがしたい!」という願望ってありませんか?
そのために何をすれば叶うのかって本気で考えている人は案外少ないと思っています。まずは自分の欲求と向き合ってみて、その欲求に素直に答えてあげましょう。
平日に休みをとれる方であれば、比較的マイルで航空券を取得することも可能だし、国内線でも同じく取得はしやすいので、一度「陸マイラー」について調べてみてください。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。